@KYOTO → OUMIMAIKO → OSAKA
先日、サロンの夏休みの3日間でまたまた京都に行ってきましたよ! 笑
サロン営業後に終電の新幹線に飛び乗り、まさかの前乗り。
京都人はみんなあったかくって、深夜到着なのにまたお出迎えしてもらっちゃいました。
明日が早いのでさらっとご飯を食べて解散。
で、次の日。
この日は京都から滋賀の近江舞子(琵琶湖)目指して自転車で踏んできました。
今回はいつもの京都メンバーに加え、
兵庫のAkiくん、京都のヤマモトさん・タカアキくん、
東京からもTeaくん・ISOくんが参戦。
@京都市役所前
出発前にまさかの土砂降りの雨のハプニングもありましたが、
なんとかカラッと晴れてしゅっぱーーつ!
京都の暑さは半端じゃないです… 汗
そして峠も半端じゃないです… 泣
その峠を諸共せずガンガン登っていくヤングマンたちの
コスモ級な体力は計り知れません。
とにかく速い。
ぼくはアダルトチームでわりとゆったり目に踏んでました。
体力残しとかないと、まだまだ先は長いんで… 汗
先頭は競輪選手!? 街道練習中。笑
↑僕はすでにバテてます… 汗
↓暑さにやられてテンション上がってしまったメンバー。
観れない方はコチラ
途中何度も水分補給しながら休憩。
琵琶湖が見えてきた!
初めて琵琶湖を目の前にして、想像以上の大きさに驚愕!
大きなトラブルもなくみんなでヒーヒー言いながらもなんとか到着。
むさくるしいくらいのメンズだらけの湖畔の宴スタート。
塩分を含まない淡水なだけで完全に海です。笑
でも海水と違ってベタベタしないのはいいですね~。
↓デカイこと言っちゃダメです…
観れない方はコチラ
自転車で若干、足が棒になりかけていたのに
2時間くらい泳いだりまったりしたり、飛び込んでみたり。
泳いでる最中に足がつって、もがいていたのはナイショです…
夜、京都に戻ってきてからは毎回恒例の聖地・鴨川でのBEER!!
ここでのBEERは最高なんです。
あっつい京都も川縁まで降りると涼しい~。
そしていままでにないくらい大集合で。笑
次の日。
せっかく京都に来たので観光へ。
まあ、移動はまた自転車ですが。笑
嵯峨野まで走らせ、金閣寺。
金箔を総張り替えすると7億4千万円!… 汗
実物を見るとやはり圧巻です。
金閣寺を後にして、きぬかけの路を下り
湯葉のオムライスが有名な『おむらはうす』へ。
和風だしと湯葉、サイコーです。
おなかも満たされ、昨日の琵琶湖ライドに疲れもあり
まったりしたくなってしまった僕らは鴨川デルタでほけーっと。
ココ、ナイスロケーションです。
夜はここから有名な五山の送り火が見えるとあって場所取りの人たちもちらほら。
そして夜は
京の夏の夜空を彩る風物詩、
初!五山の送り火。
日本の美ですね。
そのまま終電に駆け込み
いざ大阪へ。
次の日に心斎橋・梅田・なんば方面を自転車で走りながら観光。
学生時代に訪れたのが最後なので実に12年ぶり!?
パワフルでしたねー。
サロンのお客さんに教えてもらった
カニクリームコロッケが絶品という『スエヒロ』に。
ステーキや鉄板焼きがメインのお店でしたが
なぜかコロッケ…
カニクリームコロッケって人生でそんなに口にしたことがないですけど
スエヒロのはホントにうまいです!
ぜひ~。
あっという間の4日間でしたが、充実した夏休みで充電完了しました。
3ヵ月間、月1ペースで京都に行ってきましたが
何度行ってもいいですね。笑
何度も訪れたくなる古都の魅力と遠い土地にも仲間がいるってステキだなーと。
意外に京都も遠くないんではと思い始めた今日この頃です。
いつも最後にまた来月来るんでしょ?ってみんなに言われるたびにぐっときてしまいます…涙。
京都のみんなありがとう!
また近いうちに。
帽子焼けしてますが、気にしないでください。笑
琵琶湖ライドの模様はコチラ↓↓↓
Teaくん、いつもステキな映像をありがとう!
yahata